情報

新着情報

2021年08月11日 更新

東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2022」~暮らしを彩る器展~出展者募集について

日頃は当協会事業につきまして、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
瀬戸焼振興協会では2002年より東京ドームで開催されている「テーブルウェア・フェスティバル」において瀬戸焼PRのために、産地として事業者が一体となり、展示販売を行ってまいりました。また、昨年度は、東京ドームでの開催は中止となりましたが、「テーブルウェア・フェスティバル2021オンライン~暮らしを彩る器展~」として開催され、初のオンライン出展をいたしました。

今年度は、東京ドームが大規模改修工事を行うため、会場を東京ドームシティ内のプリズムホール、ギャラリーアーモ、東京ドームホテルの3ヶ所に変更して開催されます。また、同時にオンラインでも約1ヶ月間開催される予定です。(オンラインは無料で視聴できる予定)

 当協会としては、今年度の開催に対し、オンラインのみで出展することを選択いたしました。

その背景としては以下のとおりです。
① 会場が3ヶ所に分散し、ブースの面積も例年の7割に縮小されたが、出展料が上がっていること
② 会場の収容人数の関係で、来場可能人数が1/5に制限されること
③ ②のため売り上げが例年のように見込めないこと
④ 東京への出展とオンラインを並行すると経費がかさみ、収支が成り立たないこと
⑤ これまで積み上げてきた産地での出展実績を次年度以降につなげたいこと

当協会では、産地が一体となってオンラインで出展することで、瀬戸焼の更なる魅力発信に挑戦します。また、これを機にオンラインにおける商品のPRや産地の魅力発信について研究し、器に関心がある方々に瀬戸を訪れてもらえるような発信をしていこうと考えております。

 産地での出展をご希望の方は、添付ファイル、「出展について」をよくお読みいただいたうえ、「産地出展申込書」に必要事項を記入し、瀬戸焼振興協会事務局まで8月20日(金)午後5時までにお申し込みください。

×

ページトップ